先週木曜日に日本に送った郵便物が、なんと3日後の日曜日に着いていたことを知って驚いた。
日本では日曜日にも配達するのかと姉に聞くと、一般郵便物は配達しないが、クーリエは年中無休で配達するとのこと。
"親方日の丸" ではなくなったのは、おそらく良いことだったのだろうと、今更ながら思った次第である。
NZ Post は民営だが、労働に対する姿勢が日本とは大きく違い、休みの日に働くなどあり得ないことだ。
当然のことながら、お客様は神様ではなく、利用してくれる人が居るおかげで商売が成り立っていられるんだという認識さえ欠如しているようにしか思えない。
ライバルとなる運送会社がいくつも出て来ても、カスタマーサービスの質を向上させようともせず、その結果、設置されているポストの数を大幅に減らし、単独で建っていたポストショップを廃止して、デイリーやら文房具屋の一角を借りて業務をするという具合になって来ている。
雇っている配達員は、荷物を遠くから放り投げて行ったり、雨の日に駐車場の車の脇に置き去りにしたり、配達に来ていないのに(来ていないので不在通知は無く)「配達したけど居なかった」と携帯にメッセージだけ送ってよこす輩だったりする。
ポストショップで働くおばちゃんは、客が列を作っているのをそっちのけで知り合いと歓談...
荷物が間違った住所に配達されることは日常茶飯事。我が家の玄関先に置かれた全く違う住所宛の荷物は、近所だったら届けに行くが、近所でない場合はポストショップまで持って行かなければならない。
同居人H宛の荷物は全く違う住所に配達され、行方不明のまま迷宮入り。
これが普通なのか???と、管理が徹底されている日本から来た私たちはガッカリするのだが、世界の多くの国ではこれを凌ぐほどにずさんな管理のポストショップがあるようで、荷物が間違いなく届くことに驚くほどの国もあるようだ。
国によって価値観やら責任感やら倫理に対する一般的な考え方が全く違ったりするのは何故なのだろう? 同じ "人間" じゃないか...
この世には不思議なことだらけだ。
日本では日曜日にも配達するのかと姉に聞くと、一般郵便物は配達しないが、クーリエは年中無休で配達するとのこと。
"親方日の丸" ではなくなったのは、おそらく良いことだったのだろうと、今更ながら思った次第である。
NZ Post は民営だが、労働に対する姿勢が日本とは大きく違い、休みの日に働くなどあり得ないことだ。
当然のことながら、お客様は神様ではなく、利用してくれる人が居るおかげで商売が成り立っていられるんだという認識さえ欠如しているようにしか思えない。
ライバルとなる運送会社がいくつも出て来ても、カスタマーサービスの質を向上させようともせず、その結果、設置されているポストの数を大幅に減らし、単独で建っていたポストショップを廃止して、デイリーやら文房具屋の一角を借りて業務をするという具合になって来ている。
雇っている配達員は、荷物を遠くから放り投げて行ったり、雨の日に駐車場の車の脇に置き去りにしたり、配達に来ていないのに(来ていないので不在通知は無く)「配達したけど居なかった」と携帯にメッセージだけ送ってよこす輩だったりする。
ポストショップで働くおばちゃんは、客が列を作っているのをそっちのけで知り合いと歓談...
荷物が間違った住所に配達されることは日常茶飯事。我が家の玄関先に置かれた全く違う住所宛の荷物は、近所だったら届けに行くが、近所でない場合はポストショップまで持って行かなければならない。
同居人H宛の荷物は全く違う住所に配達され、行方不明のまま迷宮入り。
これが普通なのか???と、管理が徹底されている日本から来た私たちはガッカリするのだが、世界の多くの国ではこれを凌ぐほどにずさんな管理のポストショップがあるようで、荷物が間違いなく届くことに驚くほどの国もあるようだ。
国によって価値観やら責任感やら倫理に対する一般的な考え方が全く違ったりするのは何故なのだろう? 同じ "人間" じゃないか...
この世には不思議なことだらけだ。