"学生の街" には多くの古本屋が今なお残っていた。
おそらく一昔前ならその一件一件に足を止め覗いてみただろうなと思いながらも、立ち寄る事なく通り過ぎたのは、度重なる引越しで、書籍類が相当なお荷物になると痛感してしまったからだ。書籍類というものは、終の住処を持たない者にとっては "痛い" 所持品である。
時代がこんなに電子化されていなかったなら、何も考える事なく本を買い集めていたであろうが、今はそんな時代ではない。
「木組み博物館というのがこの近くにあるから、行ってみるといいかもよ」と息子に教えられ、脚を引きずりながら9分程度で行ける場所に何十分もかけてたどり着いた。
「ごく普通の建物だから、気付かずに通り過ぎるかも」と言われていたので、注意して歩いていたのだが、案の定通り過ぎてしまっていたのを Google Map に教えられた。
博物館入口はとても質素で、本当にここでいいのかしらと思わせる風情だった。
受付けは3階。リフト(エレベーター)があったのは有り難かった。
私の少しだけ踏み込んだ質問には、館長が直々に、丁寧に答えてくれるなどし、非常に楽しく有益な時間を過ごすことができた。
大規模な博物館ではないが、第二展示室には樹齢500年を超えるという大きな屋久杉のベンチが中央に置かれていて、その美しさは圧巻だった。
光り輝いている部分は、元々は独立した2本の樹がくっついて成長した部分だ。なぜこのように光を放つようになるのか... 自然というのは、私のような凡人には想像もつかないほど奥深い。
私にとってはデパートを見て回るよりも遥かに楽しかったと、お礼を述べ、そこを訪れた記念にと、トートバッグを一つ購入して家路に着いた。(入館無料)
おそらく一昔前ならその一件一件に足を止め覗いてみただろうなと思いながらも、立ち寄る事なく通り過ぎたのは、度重なる引越しで、書籍類が相当なお荷物になると痛感してしまったからだ。書籍類というものは、終の住処を持たない者にとっては "痛い" 所持品である。
時代がこんなに電子化されていなかったなら、何も考える事なく本を買い集めていたであろうが、今はそんな時代ではない。
「木組み博物館というのがこの近くにあるから、行ってみるといいかもよ」と息子に教えられ、脚を引きずりながら9分程度で行ける場所に何十分もかけてたどり着いた。
「ごく普通の建物だから、気付かずに通り過ぎるかも」と言われていたので、注意して歩いていたのだが、案の定通り過ぎてしまっていたのを Google Map に教えられた。
博物館入口はとても質素で、本当にここでいいのかしらと思わせる風情だった。
受付けは3階。リフト(エレベーター)があったのは有り難かった。
受付けにはとても感じの良い女性が二人居て、明るく和やかに案内/説明をしてくれた。
展示物の多くは実際に手に取ってみることができ、木組みの組み方がどのようになっているのかがよくわかるようにしてくれてあった。
展示物はどれもきっちり、美しく組まれていて、それらをつくった職人さんの腕の良さに感服したのは、私だけではあるまい。
私の少しだけ踏み込んだ質問には、館長が直々に、丁寧に答えてくれるなどし、非常に楽しく有益な時間を過ごすことができた。
大規模な博物館ではないが、第二展示室には樹齢500年を超えるという大きな屋久杉のベンチが中央に置かれていて、その美しさは圧巻だった。
光り輝いている部分は、元々は独立した2本の樹がくっついて成長した部分だ。なぜこのように光を放つようになるのか... 自然というのは、私のような凡人には想像もつかないほど奥深い。
私にとってはデパートを見て回るよりも遥かに楽しかったと、お礼を述べ、そこを訪れた記念にと、トートバッグを一つ購入して家路に着いた。(入館無料)