24.4.14

義援金 & 寄付金

総額幾らの義援金/寄付金が、誰それの元に届けられたという記事は珍しくはないが、その『総額幾ら』かを数える人は何を思いながら数えているのだろうと、ふと思った。

果たして数える必要があるのだろうか? 数えて『義援金が足りない』と更に募金活動に専心するための資料とするのか? 反対に『多過ぎた』と感じる場合は無いのだろうか?

そもそも寄付というものは見返りを期待しない善意でなされるはずのものであるのに、善意でなされたものについてわざわざ集計を取り、「幾ら幾らのお金が集まりました」と世間に公表することに、何ら違和感を感じないものなのだろうか?

以前勉強していた聖書にはこうあった。

人に注目されようとして自分の義を人の前で行うことがないようによく注意しなさい。そうでないと、天におられるあなた方の父のもとであなた方に報いはありません。ゆえに、憐れみの施しをするときには、偽善者たちが人から栄光を受けようとして会堂や街路でするように、自分の前にラッパを吹いてはなりません。あなた方に真実に言いますが、彼らは自分の報いを全部受けているのです。しかしあなたは、憐れみの施しをする際、あなたの右の手がしていることを左の手に知らせてはなりません。あなたの憐れみの施しがひそかに[なされる]ためです。そうすれば、ひそかに見ておられるあなたの父が報いてくださるでしょう。(マタイによる書 6:1-4 )

自分の前にラッパを吹く人(或は団体)を、日常生活であまりにも多く目にし過ぎているせいで、それを『偽善』と呼ぶ方がかえって悪人扱いをされそうな気がするが、少し前、こんなにも沢山のお金が集まったと得意げに公表し、笑顔で会見している(或は写真に納まっている)人々をインターネットを介して観た時、私にはどうしてもその人たちが常日頃素晴らしく善良である人のようには見えず、ただ『お祭り騒ぎが好きというだけの人』にしか見えなかったのである。

その人たちは誰に対しても優しい態度を取ることができるのか… おそらくできないであろう。誰にも知られないように善意を行うことができない、或はそうしようとしない人の本性がそこにはっきりと現れているように思えてならないのだ。
そのような人たちの多くは、おそらく一人では何も行動できないに違いない。

世の中は、自分の前にラッパを吹くことをしない人々をあまりにも安易に冷酷な人だと決めつけるきらいがある。そして、羊の皮を被った得体の知れないものが大腕を振って闊歩し、真の羊はひっそりと隠れるように暮らすしか術が無くなっているのではないか...

あぁ、嘆かわしいことよ…

"人に注目されようとして自分の義を人の前で行う"人々よ、どうか、そのようにしない人々を非難だけはしてくれるな。



15.4.14

盆栽事始め


ボサボサに伸びてしまっている庭の梅の木があまりに凄まじかったので、自己流で枝を切ったのは先月だっただろうか?(定かでない)

はらった枝の曲がり具合が面白くて、「これ、ネックレスとかを引っ掛けておくのに使えるかもね」と捨てずに取っておいた1本だったのだが、たまたま新しく買ったノミをシャープに研いだ直後だったので、切れ味を試すべく枝の切り口を斜めにカットしてみると、小気味いいほどスパッと切れて、それを見た瞬間、昔庭に植えたブルームーン(薄紫の薔薇)を剪定した際に挿し木を試みた時の記憶が蘇ってきた。

挿し木をする際には、切れ味のいいナイフで切り口を斜めにカットすること。

それから数週間、手元にあったサルサソースの空き瓶に水を張り、そこに無造作に枝を突っ込んだまま、光りが差し込まないスタジオのキッチンの窓際に置き、時々水を換えては「全然根っこが出て来ないなぁ」と、私は切り口ばかりを見て過ごした。

先々週末、庭のベジガーデンを手入れしようと同居人と一緒に裏庭に下りて行き、作業を終え私がスタジオのキッチンで手を洗っていると、同居人が入ってきて「お〜、何か刺してある」と声を掛けてきた。
私は、「あぁこれね… ほれ、ちょっと前に梅の枝を剪定した時にジュエリーを引っ掛けておくのに使えそうだねって言って取っておいた枝、水に浸けておいたら根っこが出て来るかなぁって思って浸けておいたんだけど、全然出て来ないよ」と返事をした。

「葉っぱ出てるよ」と言われて、「えっ??」と見上げると、可愛い葉っぱが数カ所から出ていてビックリした始末である。
薄暗かったせいもあるのだが、葉っぱが出るということを全く想定していなかった私はそれには気付かず、水の中ばかりを気にしていたのだ。

この可愛い枝振りを見た同居人は、その時盆栽に目覚めてしまい、しっかり根付いたら会社の机の上に置くんだと言って、インターネットで盆栽の心得を調べ始めていた。
思いもかけないところから趣味というものは始まるものなんだね。

24歳女性、盆栽にハマるの巻。


「ありがとう」ではなく「すみません」

病院に面会に行き、エレベーターが自分の居る階に来るのを待っている時の光景... 到着したエレベーターから降りる人は、必ずお辞儀をしながら降りてくる。 乗り込む際、最後に入ってくる人もまた、お辞儀をしながら入ってくる。「すみません」と言いながらお辞儀をする人が圧倒的に多い。 また、...