23.10.18

3 TPI

6 TPI のバンドソー ブレードでは、板厚を薄くしたい場合には特に、切り口がうねってしまってどうしようもなかったため、3 TPI のブレードを買いに行った。

バンドソーを買った店に行き、店員にブレードの型番を言うと、店に陳列してある物を探し、あいにく品切れだと言っていたのだが、それではオーダーできるかと聞くと、そこでようやくコンピューターで在庫を確認し出し、長いことかかって「在庫があったよ」と...

初めから倉庫にある在庫を確認しましょう...

打ち出されて来たインボイスには私の名前ではなく、全く違う企業の名前が書かれていたが、それを見たら、商品管理のみならず顧客管理もが極めてイイカゲンだという事がよくわかった。

そのイイカゲンな会社から買って来たブレードのサイズは、表示よりも若干短く、バンドソーのブレード テンションを最も緩くしてようやく何とか装備できたのだが、一旦外れたブレード テンションを緩めるためのボルトを元に戻そうとしても一向に入っていかず、吐き気を覚えるほどのストレスを抱えながら、同居人Tに見てくれないかと頼んだ。
Tによると、ボルトの先端部分のネジ山が潰れてしまっていて入って行かなかったのだとのこと...
買ってから1年ほどのバンドソーで、一度もブレード交換をしたこともなく、そのボルトの先端に触れたのは今回一回だけだ。ネジ山はそんなに簡単につぶれるものなのだろうか?

また、下のホイールの位置を調節するためのネジは、4本中1本が壊れていて、空回りするだけだった。(下のホイールを調節したのは今回が初めてだ)

どう考えても、品質に問題があるようにしか思えない。
ちなみに、私の買ったバンドソーは HAFCO Woodmaster BP-360 。オーストラリアのブランドだが、台湾製? よくわからない。

散々な目にあったブレード交換は、私よりも遥かにメカに強いTのおかげで無事終了し、バンドソーは使える状態になったものの、欠陥が無いとは言い切れない機械を使い続ける不安が残り、気分はあまりよろしくない。


取り替えた 3TPI のブレードで厚い板を試しに切ってみると、切り口はさすがにガサガサではあるが、これまでの 6TPI のブレードでは不可能だった"真っ直ぐに切る"という作業がいとも簡単に、しかも素早くでき、とりあえずはこれで様子をみようと思った次第である。


私はやはり機械モノは好きではない。
テーブル ソーから電動ドリルに至るまで、"思い通り" に使いこなせた試しがない。
安物しか買っていないせいだろうか...?




0 件のコメント:

コメントを投稿

「ありがとう」ではなく「すみません」

病院に面会に行き、エレベーターが自分の居る階に来るのを待っている時の光景... 到着したエレベーターから降りる人は、必ずお辞儀をしながら降りてくる。 乗り込む際、最後に入ってくる人もまた、お辞儀をしながら入ってくる。「すみません」と言いながらお辞儀をする人が圧倒的に多い。 また、...