31.5.19

グラナイト プレート 収納ボックス作り

ミツビシ コルトのセンター コンソールがようやく完成し、次に作り出したのは、非常に重量のあるグラナイト プレート(13.2kg)を収納する箱だ。


頻繁に使うものではないのだが、その重量ゆえに棚の上に収納するのは得策ではなく、持ち手を付けた専用のボックスに入れないと動かすのにも難儀をするほどで、買ってから暫くの間、どこに置いたらよかろうかと考えあぐねていた。



使うのは作業台の上であり、一面しか使用しないもののため、持ち手を付けたボックスの中にすっぽりと入れてしまい、作業台の邪魔にならない場所に設置しておくのが、腕力の衰えてきた私には使い勝手がいいに違いない。引き出し式のボックスであれば、使用する際に引き出した状態のまま使うことができ、尚且つ、ボックスの上には物が置けるようになるという利点がある。

... などと、色々と考えた後、いつものようにサイズを測り、少しだけ余裕を持たせて、とりあえず収納箱に必要な板を鋸で切り出し、エッジに鉋をかけ、ダブテイル ジョイントを四隅に施し、底板をはめる部分だけは45度に切り落とし組み立てた。(写真を撮り忘れて、一度目のステインを塗ってしまったため、見難いのだが、底の部分は45度で付き合わせてある)



これは Mitred Dovetail Joint と呼ばれている方法で、底板をはめ込むのに非常に都合がよく、見た目もすっきりとしている... とは言え、他の角は45度で組み合わさっていないので、私には少々違和感があり、また、強度の面で少々不安がなきにしもあらずだ。

まぁ、とりあえずこれで様子を見てみることにしよう。

一度目のステインは、塗った後すぐに拭き取り、乾かした後サンドペーパーを使って(水分を含んでザラザラになった)表面を整え、更にステインを重ね塗りすることになる。


今回使ったステインは Resene Dark Ebony。安い合板が少しはマシに見える。

ちなみに、Resene のステインはジェル状で塗りやすく、好きなのだが、このメーカーの使用しているペイント缶は質が全くもってよろしくない。
非常にヤワな蓋はすぐにめくれ上がってしまい、缶の縁に付着したペイントをしっかり拭き取っておいてもすぐに錆びてしまうため、当然のことながら、更に蓋は外し難くなり、蓋の縁をペンチなどで挟んで根気よく引っ張らないと開けられなくなる。また、蓋を開けた途端に錆がポロポロと中に落ちてしまい、非常に苛立たしい思いをすることにもなる。


しかも、驚くことに内側の缶の接着部分も腐食していて、本来乳白色の液体に色が移ってしまっているものまであった。他のメーカーのもので、購入してからこれよりも遥かに長い期間が経っているものでも、このようなひどい状態にはなっていない。



Resene のペイント類は、開けてすぐに使い切ってしまう場合を除いて、買ったら直ちに別の容器に移し替えておくことを忘れてはならない。



0 件のコメント:

コメントを投稿

「ありがとう」ではなく「すみません」

病院に面会に行き、エレベーターが自分の居る階に来るのを待っている時の光景... 到着したエレベーターから降りる人は、必ずお辞儀をしながら降りてくる。 乗り込む際、最後に入ってくる人もまた、お辞儀をしながら入ってくる。「すみません」と言いながらお辞儀をする人が圧倒的に多い。 また、...