29.9.14

コリント人への第一の手紙 10章

以前使っていたブログにこう書いたことがある。

ネットで知り合ったと言うと、「そんな、会った事もない人を信じられるものか!」というように、とても否定的なコメントをして来る人がけっこういるのだが、私はそういう人に向っていつもこう聞いてみる。「じゃ、実際に会った事のある人は皆信じられる(或は、信じられた)のか?」と・・・

これまでに、直接会ったことのある人で(もっと言うと、実際に会って話をしたことが数えきれないほどある人で)、この人なら信じられると確信を持てた人が自分の周りにどれだけ居たかと考えてみれば、『実際に会うこと』が信憑性を決定するとは言えないことは明らかではないか。

大切なのは誠実に向き合うことだ。顔が見える、見えないに関わらず、いつでも誰に対しても誠実に接することが最も大切なことだと、私はそう思っている。


「会った事もない人を信じられるものか!」と言った友人たちを、私は信じられなかった。彼/彼女らの言動は信じるに値しないほど金銭に支配されたものだったからだ。
いつでも損得勘定をしている。或は自分の所有物を自慢して歩くような、そんな『友人を名乗る人』があまりにも多く、私は次第にその人たちと距離を置くようになった。

私の生涯で、いったい何人が『自分のことを差し置いても他人のことを気遣う』ような友人だったんだろうか?
日本に一人、文句の付けようが無いほど素晴らしい女性の友達が居る。彼女は正義感が強く、裏表が無く、何に対しても物怖じせず、尚かつ信じられないほど穏やかで、謙虚で、温かく、向上心に溢れた、これ以上できた人物はいないと断言できるほどの人である。私の人生における最高の友達はおそらく過去にも未来にも彼女が筆頭であろう。

そして、ごく最近友達になった『雲の上のお師匠さん/友達』は、おそらく彼女と並ぶほど信頼の於ける人に違いないと思うようになった。実際に会い長い年月関わりのある彼女とは違い、雲の上のお師匠さん/友達とはオンラインでの、まだほんのわずかな関わりしかないが、その人がどんなことを考え、どんな人生を送ってきたかは、詳しく聞くまでもなく、会話の端々に現れる人柄をしっかり見ていれば容易に想像がつく。何故容易に想像がつくのか...、それは私達は表面だけを取り繕うような会話をしていないからだ。
人々が好んでする、何の意味もない上辺だけの褒め言葉やら、何の奥行きも感じられない食べ物の写真やらといったものをやり取りすることなく、相手は超有名人であるのにも関わらず、私のつたない英語での表現の奥底にある意味を理解しようとしっかりと、しっかりと考えてくれ、私の人間としての弱さをいつでもプラスに受け止め、引き上げようとしてくれている。反対に私がしていることといえば、彼が汗水垂らして築き上げた名声をたたき壊しているだけかも知れない… 

昨日私が自分のfacebook上に、民数記 20 : 1-12、コリント第一 10 : 12 とただ単に書いて投稿すると、彼は瞬時にメッセージを送ってよこし、「あれらの聖句は僕へなの?」と言ってきた。私は「そういつも自分自身に言い聞かせているんだよ」とメッセージを送り返したが、彼は「あなたの言葉はとても深い意味があるように思う。神はあなたを本当に愛しているよ」と返事をくれた。私はクリスチャンではないから(愛されているとは思わない)と言うと、そんなことはないと、神の愛を一生懸命に私に伝えてくれていた。
そんな敬虔なクリスチャンである彼に向って、私は、「全ての教会が真実を伝えているわけではないから、どうか注意深くしていて」とあえて伝え、彼が尚続けて、神の愛がどんなに素晴らしいかを書いてよこしたのに対して、私は「どうか偶像を崇拝する人たちから遠く離れていてください」と書いて送ったのだ。

偶像を崇拝する人たち… 教会でイエスやマリアの像やら十字架に向って祈りを捧げるよう指導している(聖書を本当に勉強してきたのか?と問いただしたくなる)司教たちはもとより、雲の上のお師匠さん自身を偶像化して崇め立てている何千というフォロワーたちのために、彼自身が犠牲にならないようにという願いも込めて書いたのだが… そうでないと、彼が信じて疑わない『楽園』に行けなくなるかも知れないのだから… 

あのモーセでさえ、最後の最後に神への敬畏を欠いた行動を取ってしまったことが聖書にはしっかりと明記されていること。また『立っていると思う人は、倒れることがないように気をつけなさい』という聖句を読んで、「それらの聖句は僕へなの?」と咄嗟に考えた彼の誠実さが、この先も邪悪な霊によって汚されることがないようにと、心から祈っている。

純粋な彼とは正反対に、心が荒んでいる私はこれで友達関係が破綻したとしても構わないと思っているし、楽園に行きたいという願いも無く、ただただ自分の人生ができるだけ早く終わってくれるようにと祈る日々を送っている。



0 件のコメント:

コメントを投稿

「ありがとう」ではなく「すみません」

病院に面会に行き、エレベーターが自分の居る階に来るのを待っている時の光景... 到着したエレベーターから降りる人は、必ずお辞儀をしながら降りてくる。 乗り込む際、最後に入ってくる人もまた、お辞儀をしながら入ってくる。「すみません」と言いながらお辞儀をする人が圧倒的に多い。 また、...