24.11.15

送る準備完了


毎日々ペインティング&サンディング…

そしてポリッシング…

シェラックを4回重ね塗りした後は、0000番のスチールウールで優しく丁寧に磨くと、シェラックの塗りムラが均され、艶は消えるが表面は信じられないほどツルツルになる。

スチールウールで磨いた後は、スチールウールの細かいゴミが付着していないように、掃除機で隈無く吸い取り、ビーズワックスで磨く。
下の写真の赤い矢印のピースで比べて見ると、ワックスを塗る前と後とでは輝きがまるで違うのがよくわかる。(あれ… 矢印のピースが裏返しだった…   :)  まぁ、どちらでもいいか… )



ワックスを塗ったまましばらくおき、乾いた柔らかい布で拭き取りながら磨くと、これほどの艶はないものの、表面はシルクのような感触になる。

そして、出来上がったものを袋に入れて、ようやく送れるまでになった。



もう一つの熊の親子のパズルは以前作ったもので、同じような工程を経てできたものだが、シェラックの色はアンバー。


今回の象のパズルは、購入してくれた人の従兄弟(従姉妹?)が同じ場所でこれらのパズルで遊んだ時に、ピースが混ざってゴチャゴチャにならないようにと考えて、ブロンドのシェラックを使った。

私はスクロールソーのブレードは比較的細いものを使っているので、カットしたままの状態のパズルはこれほど隙間が開かない。しかし、それでは小さな子供は扱い難いに違いないので、各ピースの角を取り、サンディングで調節しながら、適度な余裕を持たせ、鋭利な角で怪我をしないようにと配慮した。


明日ポストショップまで送りに行く。




0 件のコメント:

コメントを投稿

「ありがとう」ではなく「すみません」

病院に面会に行き、エレベーターが自分の居る階に来るのを待っている時の光景... 到着したエレベーターから降りる人は、必ずお辞儀をしながら降りてくる。 乗り込む際、最後に入ってくる人もまた、お辞儀をしながら入ってくる。「すみません」と言いながらお辞儀をする人が圧倒的に多い。 また、...