3.5.15

FAME is everything in "show" business.

この世で何かを成し遂げたいとの野心を抱いている人は、何らかの手段を使って自分を世間に売り込まないとならない。

しかし、名前を売り込むことに執着している内に、(和製英語ではネーム バリューと言われているが)value of a name すなわち名前の価値、fame (名声、有名なこと、高名)をこの世で確立させ、揺るぎないものにすることが一番の目的になってしまい、次第に中身の無い活動へと質が低下していくのを免れなくなってゆく。或は、名声を維持する為に最も大切にしなければならないものを犠牲にせざるを得なくなってゆく。
一番の目的… 個人名、或はブランド名が有名になること自体が本来の目的ではなかったはずの人まで、それが一番の目的になってしまっているかのようなケースを見ると、価値のあるものまで無価値なものに見えてしまうようになる。そう感じてしまうのは私だけなのだろうか。

私のようにしがないクラフターでも、やれ「有名なアートギルドの会員です」とか、「高名な家具職人のお墨付きです」とか、何らかの付加価値をつければどんなにつまらないものでも高価な値段を付けられるようになるのかも知れないし、「品物の価値などよくわからないけれども、有名な人、或は有名人がその技術を認めた人が作ったものだから…」と群がって来る輩も多いだろうと想像に難くないが、私はそういう滑稽なほど軽い認識の下になされることには何ら興味も無く、ただただ、私の作った実物を見て、納得して購入してくれることだけを希望している。

有名になる必要など無い。ただ作り手、買い手の双方が妥当な値段だと思える価格で売れたら、それだけでいい。


父は名前をひけらかすこと無くこの世を去って行った。

父の手先の器用さは類い稀だと、地元で(その当時を生きた世代で)知らない人は居ないほど優れた才能を持ちながら、生涯を家族を養うのに充分な蓄えを稼ぐ為に捧げたのだ。単なる一会社員として。

私は父をすこぶるかっこいいと思った。
そして、私もそうなりたいと、心の底から思った。
そしてまた、崇高な志を持ちながら、必要以上に世間に自分の存在をアピールし、己の偉業を告げ知らせるようになって行く人を見て、心底深い悲しみを覚えた。



0 件のコメント:

コメントを投稿

「ありがとう」ではなく「すみません」

病院に面会に行き、エレベーターが自分の居る階に来るのを待っている時の光景... 到着したエレベーターから降りる人は、必ずお辞儀をしながら降りてくる。 乗り込む際、最後に入ってくる人もまた、お辞儀をしながら入ってくる。「すみません」と言いながらお辞儀をする人が圧倒的に多い。 また、...